2020年04月17日
魚の歯で血が止まらない~
先週釣りに行った時のこと。
魚の歯で指を切って血が止まりませんでした。
犯人はクロムツ!!
アカマチを釣る予定だったのだが、その日はどこに行ったのやら全然釣れません。
私がようやくアカマチ5キロ1枚です。
いつもはいっぱい釣れるチョウチンマチもポツポツ。
あまりにも釣れないので船長が金目鯛をねらおうねと400メートルの深さに
移動!!
仕掛けが落ちるのが長かった。
金目鯛は釣れず、釣れたのはクロムツ!!
写真を見てください。
歯がすごいですよね。

この上あごに釣り針が深く食い込んで、ペンチで針を掴んで外そうと力を
入れた瞬間ペンチがすべってこの上あごの2本の歯に人差し指をガシっと
やってしまった。
あいたーっと思ったらみるみるうちに血が吹き出してきた。
押さえても押さえても血は止まりません。
海水が入ったバケツで指に付いた血を洗ってるうちにバケツは真っ赤!!
船長にバンドエイドで巻いてもらったが、それでも止まらず、結局3時間ぐらい
出血しっぱなしでした。
釣りを終え、ティッシュで強く長く押さえていたらやっと止まりました。
写真を見ても痛そうですよね。
血は止まってもずっと痛かったですよ。

翌日は傷口が化膿して膨れて痛くて指が曲がりません。
捌くのが辛そうだったので魚を減らそうと、せっかく釣ったアカマチ(5キロ)は
アルミ屋の社長に、にっくきクロムツ(6キロ)は建築屋の親父にそれぞれ
分けて、チョウチンマチは妹を呼んで一緒に捌きました。


妹にウロコを取ってもらって捌くのは自分がやりました。
でも指が痛くて力が入らないので大変だった。
もう魚を食べる気にならなかったので、捌いたチョウチンマチも
妹と兄に持たせました。
結局5日間化膿して膨らんで痛かった。
刺身も食べないで、何しに言ったのやら・・・・・。
みなさんも魚の歯には気をつけてくださいね。
Posted by 建築アトリエ海 at 17:43│Comments(0)
│釣り