てぃーだブログ › 建築アトリエ海のブログ › 2009年03月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年03月31日

我家の台所

我家の台所を紹介します。

自分は30年間ほとんど対面式の流し台をつけた台所を勧めています。

自邸を設計する際、かみさんと話し合ったら (かみさんは自分が設計した
住宅をたくさん見ています) 台所は他人にあまり見られたくないというので
台所と食堂を分けてあります。 

食堂から見た台所


分けたといっても対面式でないだけでつながっていて、 居間から台所が
見えないようにしています。



居間と食堂は引き戸で仕切れるようにしてありますが、ほとんど閉めたこと
はありません。


流し台と食器棚の間は普通1.0メートルにするのだが、かみさんの希望で
1.4メートルあけてあるので広いです。 うちは家族皆で料理つくることも多
く、一度に5人入ることもあるので、このぐらいの広さでいいぐらいですね。

奥のアルミサッシは引き込み戸で、出入りできるようにしています。
空き缶やペットボトルは、それぞれ専用のボックスを外に置いて、すぐ
入れられるようにしてあります。
それにこれだけの窓が開くので、風もよく通り、暑くもなく夏も快適です。

食器棚などの細かい話は、  次回に・・・


  

Posted by 建築アトリエ海 at 19:34Comments(2)台所・食堂

2009年03月31日

娘の旅

娘(次女)が3月20・21日の二日間、石垣に小旅行に行きました。

娘は今、大学1年生で塾でバイトをしています。
塾の人4名で行ったようで、とても楽しかったと話していて、写真を
見るとそのようすが伝わってきます。

左が娘です










 上の写真を見ると、なつかしいような気がしてきます。 
自分が小さい頃は、ほとんどの家は石垣で囲まれていました。
台風から家を守るためなんだけど、今見ていて風情を感じます。

囲われているけど屋敷の中は見えるというところが、人情味を感じて
いいですね。

娘も一歩一歩大人になっていくのを感じるこの頃です。


  

Posted by 建築アトリエ海 at 16:07Comments(2)日常のこと

2009年03月30日

コーヒータイム

ちょっと遅めのコーヒータイムです。



コーヒーが好きで、豆を焙煎している店から買って飲んでいます。
自分はコロンビアが好きです。

皆さんは何が好きですか?  

Posted by 建築アトリエ海 at 17:47Comments(0)コーヒー

2009年03月30日

つわぶき

最近、よく雨が降ります。
おかげでうちの庭のつわぶきは生き生きとしています。



トトロの傘みたいに大きくならないかな~  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:02Comments(0)日常のこと

2009年03月29日

雨の日のランチ

今日の昼は娘がこの前入ってよかったと言うので、西原町の
ニューマン(メイクマン)の隣にあるボンヌ シャンヌへ行きました。



中の写真は撮れなかったけど、バイキング形式で800円は結構
よかったです。  何よりも海を見ながら食べれるのでそれで満足
でした。
久しぶりに家族でゆっくりした時間がながれていました。雨の日も
たまにはいいですね~
  

Posted by 建築アトリエ海 at 20:22Comments(0)日常のこと

2009年03月29日

根性

ほほえましいものを発見しました。

スーパーの駐車場の車止めのパイプが不要になったのか
切られた根っこの部分に小さな植物が咲いるのを見つけました。



このパイプの中だけ土があったのでしょう。
コンクリートに覆われたわずかな穴から、一生懸命生きて
いる姿を見たら思わず「ガンバレー」って言いたくなりました。

  

Posted by 建築アトリエ海 at 12:05Comments(0)日常のこと

2009年03月28日

おすすめ

 今日のランチはよく行くとんかつの店 とんきに行きました



 おいしい~

 店内の様子

 

 もう何年も前から通っています。 店の人もとてもいい人たちでいいですよ ~

  おすすめです  

 カウンターの写真はご主人が趣味で撮ったものらしいけど見てビックリ びっくり!

 いい写真ばっかりで人柄が表れています。
  
 ぜひ一度行ってみてください

 

   

Posted by 建築アトリエ海 at 17:53Comments(3)ランチ

2009年03月28日

やっぱり

 昨日知り合いに誘われて泡瀬一文字行ってきました。

 釣果は・・・ やっぱりでした



 でも前回よりサイズUPして、アーガイ36センチでした

 活性はまだ高くないようです。

 午後 、目の前をイカが通ったので急いで仕掛けを作りキャスト

 1投目で3匹の内1匹が猛ダッシュぶーん

 すぐにエギを抱いて ラッキー ニコニコニコニコ

 軽く合わせたのですがいっぱい墨を吐いて他の2匹はバイバイ!

 600グラムぐらいでした

 礼儀正しい大学生3人組も一緒に渡り、おしゃべりをしたりして結構

 楽しかった。   ただ彼らもあまり釣れなかったようだ。

 知り合いは500グラムのイカ2枚でした。 他にウニも4個取ってました。

 夕飯はアーガイとイカのさしみでとてもおいしかったデス GOOD

 今日は昨日のかわり 仕事してます。   ガンバルゾー!!パンチ!

 

 

   

Posted by 建築アトリエ海 at 15:48Comments(5)釣り

2009年03月28日

夜景

 住宅(建築)は昼と夜は別の表情をする

 特に夜は照明器具の使い方で違いがでてくる。

 それと、建物を開いているか閉じているかでも近所に与える

 印象が変わる。

 我が家は開いている。



 白熱電球っぽい暖かい夜景ではと自分では思っている。

 実はほとんど蛍光灯の照明器具を使っている。  電球色の蛍光灯で

 白熱灯を使っているのは、食堂のペンダントぐらいである。

 自分は白っぽい蛍光灯は住宅には向かないと思っているので、施主が

 どうしてもと言わないかぎり使わない。 夜は白い色より黄色っぽい暖かい

 色がいいと思う。  昼と夜は別の表情を出すべきだと思う。

 だいぶ前の事ではあるが、以前はよく白熱灯の照明器具を使っていた。

 しかし、後で訪ねたりした時に、電気代が高い そして夏は白熱電球は

 暑いという話をよく聞かされていた。

 そんな時に、電球色の蛍光灯が出て、白熱と同じ雰囲気がでるので、

 それに切り替えた訳である。

 
 電気代は白熱灯に比べて1/3 ぐらいで済む

 地球温暖化の防止の意味からもその方がいいと思う。

 前置きが長くなったが、住宅は必然と街並みに影響を与える。 街並みに

 参加していく。 

 自分の住宅を建てる際、地域の環境を乱さない、地域にいい影響を与

 えるように、そしてここに置かせてください、という気持ちで設計した。

 住宅を建ててからしばらくして、近所のおばさんに我が家の夜景がきれい

 だと、それと周りまで明るくなって夜も通る時に安心だよと言われました。

  正直、うれしかったですね。

 それと、琉球ガラスの色も夜景に彩りを与えていると思います。

 住宅を開いた形にすることで、地域に溶け込もうとする気持ちが、夜景でも

 地域に貢献できたのかなと思っています。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:11Comments(1)外観

2009年03月26日

建築と光-2

 沖縄は日差しが強い。

 室内が暑くなるような日差しは工夫して入れないが、空間に

 うるおいを与える光は積極的に取り入れた方がいいと思う。

 琉球ガラスや小さいガラスを使ったり、ある一定の時間だけ

 光が入るようにすることで、空間に変化が表れていい雰囲気

 になる。











 こんな空間にいると癒された気分になる。

 ただ暮らすだけの空間ではなく、住んでいて楽しい空間が

 いいと思う。 その空間に変化を加える光は積極的に使って

 いきたいと思う。



  

Posted by 建築アトリエ海 at 16:10Comments(0)建築

2009年03月25日

建築と光



 この光の入り方 好きです

 続きは明日・・・  

Posted by 建築アトリエ海 at 19:56Comments(2)建築

2009年03月25日

建築士の講習会

 今日は、「すべての建築士のための総合研修」という講習会が

 浦添市産業振興センター結の街で行われ、受けてきました。



 上の写真のはねだした部分が下の写真の部屋です




 朝10時から午後5時まで一日缶詰めで、ちょっと疲れました。

 建物は通りがけによく見ていて、大きくてガラス貼りがシャープな

 印象を持っていたのだが、初めて入ってみると以外と小さく、ガラスも

 内からはあまり見えず、外観と中身が違うという印象でちょっとがっかり

 でした。

   

Posted by 建築アトリエ海 at 19:27Comments(0)建築

2009年03月24日

光のシャワー  建築と光

 沖縄は日差しが強い

 あまり日差しを入れないで、涼しく暮らすことを前回書いたが、

 逆にその強い日差しを利用して、生活に彩りを与えることも

 やっている。

 
 琉球ガラスを使うことである。

 
 琉球ガラスを躯体に嵌め込んで、内部に青い光が入ると、見ていて

 気持ちが安らいでくる。(自分は全ての色を使ったが、沖縄にはスカイ

 ブルーが涼しそうでいいと思っている。)







  その青い光は時間と共に移動していく。  最初 ソファに映り、

 日が傾いて行くにしたがって、だんだん上に移動していく。  一つの

 空間で色々なシーンが体験できて、住んでいて楽しくなる。

 
 夏は強く濃い青で、冬は弱く薄い青になる。

  そして、季節によって映る場所も変わってくる。

 
 下の写真は冬









   下の写真は子供室である









 これは自分の小さい時、木造の雨戸の節穴から 朝まだ暗い

 部屋に一本の光が差し込んで、とても綺麗だったことが記憶に

 残っていて、何とかその感動をコンクリート住宅にも再現できない

 ものかと考えてのことである


 
 強い日差しをうまく使うことで、空間に変化を与えられる

 

 
 

   

Posted by 建築アトリエ海 at 17:25Comments(0)建築

2009年03月24日

涼しい家

 沖縄は太陽光線が強い、そして夏はとても熱い。

  木造で住宅を造っていた時代は、快適に暮らすために

 南側をはきだしにして風をいっぱい入れるようにし、瓦で深い軒を

 出して(雨端)、強い日差しを室内に入れないようにして、暑さ対策

 としていた。それは雨対策でもあった。

 私の実家も以前は木造だったので、夏は暑くなく涼しくて快適だった。

 しかし光を入れないため、室内は割と暗かったのを憶えている。

 
 
 最近、庇を出さない箱型の住宅が増えている。 しかもFIXガラスが

 多い。
 暮らしていて暑くないかと気になる。 

 自分は設計する際、どのような空間を造るかを考えるが、 風を

 どう入れて、どのように抜かすかということは、最初でしっかり

 と計画しておく。

 
 
 風の通らない住宅は暑い。 地球温暖化防止の意味からもできる

 だけ機械にたよらいで、自然の力を利用して快適に過ごしたい。

 
 南側と東側は引き違いの大きい窓やはきだしとし、庇を長く出す

 ようにしている。





 風がいっぱい入ってきて暑くないし、窓が大きい分明るい。

 そして庇が深いと、一定時間以外日差しも入らないので

 暑くない。それに多少雨が降っても窓を閉めなくてもいいから快適である。

 

 
 スベリ出シ窓は、風があまり通らない。自分はトイレ、浴室以外は

 あまり使わない。



 



 

  

Posted by 建築アトリエ海 at 15:50Comments(0)リビング

2009年03月23日

PTA全国大会

 全国高等学校PTA連合会大会が今年、沖縄県で開催されます。

 全国大会は年1回各県持ち回りで廻っていきますが、今年沖縄

 県が担当県にあたります。  全国から1万人余りのPTA関係の

 人たちが集まり、教育とPTA活動について発表や討論する大会

 です。

 私は去年の5月まで、普天間高校のPTA役員をしていました。

 これは、2007年の埼玉大会の様子です。

 全体会の埼玉スーパーアリーナの会場









 大会開催前に、高校生の演舞が行われました。
 すばらしかったです。





分科会の様子





 大会が終わり、会場の外で撮影

 左から会長の私、副会長 山里さん(現会長)、副会長 多和田さん、

 山入端先生、比屋根校長



 
 全国大会沖縄県大会は、8月27・28日に宜野湾市のコンベン

 ションセンターを主会場に開催されます。

 ぜひ多くの人たちの力を結集して、すばらしい大会にしたい

 ものです。

 私達は普天間高校の役員を卒業した人たち十数人でOB会

 を作って、2ヶ月に一度集まりを持っています。

 そのメンバーも8月27・28日は大会に協力したいと思っています。


  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:47Comments(0)PTA活動

2009年03月22日

書きなおし

 3月21日の 「大事なこと」  は以前書いた「打ち放し」
 の写真はそのままで、文章は子供室について、自分と

 してはとても大事なことだと思っていることを書きなおし

 ましたので、ぜひ読んでみてください。  

Posted by 建築アトリエ海 at 00:16Comments(1)建築

2009年03月21日

撃沈

 昨日泡瀬一文字へ行ってきました。

 結果は・・・・   撃沈

 

  魚はまあまあ見えるのですが、   まったく食いませ~ん

 結局釣れたのは、30センチのア-ガイ2枚と500グラムぐらいの

 チビイカ1枚でした。 イカはすでに捌いてあります。

 GO軒さんは、何か睡眠不足だったようで、途中で爆睡してました。
 
   ア-ガイはまだ早いのかな~ 

  夏よ  早く来い  

Posted by 建築アトリエ海 at 12:57Comments(2)釣り

2009年03月21日

大事なこと

 1990年に設計した住宅です。

 外部、内部コンクリ-ト打ち放しで仕上げてあります。






 
  下の写真は子供室 です  この住宅からロフトを造り始めました。

 
自分の小さいころ家の庭に大きな木があり、その木の上に板きれで

 隠れ家を作り、友だちとよく秘密基地ごっこをして遊んだものでした


 
 また、遊ぶときは近くの山(丘?)で冒険したり虫を取ったり、小川に

 行ったりと自然が相手でした。

 しかし現代は、そういう自然も少なくなり、また親があぶない場所に

 行かさなくなってきて、家からあまりでない子が多くなっているような

 気がします。

 子供室は、ただ部屋を作って

 与えたらいいというのは親の考えで、

 子供にとっては住宅はもっと楽しい

 場所であった方がいいんじゃな

 いかと私は思います。
 

  
 
 子供にとって、自分の家が原風景になります。

  
大人の感覚ではなくて、子供の目線でいい影響を与える、いい

  思い出を作れる空間を考えることも、大事だと思います。


 

 それじゃー子供部屋のなかに、秘密基地みたいな自分だけの隠れ家

 を作ってあげようと考えたのが、子供室のロフトでした。
   
  階段ではなくて、ハシゴで上るのがミソです

  自分だけの隠れ家をもてば、ない人に比べて楽しくもあり

 発想も豊かになるだろうと思います。
実際完成したら、近所の子供たち

 がいっぱい遊びにきて、保育園みたいだったと言ってました。

 これは大好評で(住宅新聞にも何回か載せましたが)、今も施主の

 希望があれば造っています。

 写真に写っている3人は、実はうちの子供で1歳だった下の子がやがて

 20歳になります。子供が小さい頃は、よく自分の設計した住宅に、空間

 を体験させるために連れて行きました。

 



   

Posted by 建築アトリエ海 at 12:09Comments(0)建築

2009年03月19日

今日も家器の木

 昨日名古屋から長男が帰ってきて、そばが食べたいとなって

 今日の昼は家器の木に行きました。かみさんはまだ忙しいと

 いうので、娘と3人で車



 とてもいい雰囲気で落ち着きます

 一人で行くときは、カウンタ-の席に座るんだけど、今日は

 3人だから真ん中のテ-ブルで







 私と次女はそばセットです   おいしそう~



 長男は、ふうちば-そばセット  どっちもあっさり味でおいしいですよ~



 そして、このお二人が主人です。ご夫婦で仲良くやっています



 ごちそうさんでした  ほんとにおいしかった

 みなさんも食べに行ってみたら~?

 絶対お奨めですよ~

 家器の木

 宜野湾市愛知294-3   TEL  893-3003



  

Posted by 建築アトリエ海 at 15:48Comments(1)ランチ

2009年03月19日

花屋で残業

 昨日の話です。 

 19日は、小・中学校の離任式があるということで、例のように

 かみさんの花屋に学校から花束の注文がたくさん入りました。(あり

 がたいことです)   今日は手伝いは大丈夫と言われ、先に帰り

 大学生の娘と一緒に夕飯を作り食べていたら、9時ごろ電話。・・・ 

 やっぱり間に合わないから手伝ってほしいと言われ、娘と花屋へGOダッシュ



 11時には大学3年の長男が、就職活動のため名古屋から来るので

 空港に迎えに行き、Uタ-ンして合流。

 結局、夜中の2時までかかりました。 チカレタベ-アガ!(痛い!)

 かみさんは子供達には難儀代として、こずかいをあげていました。

 お~い奥さん  私には残業手当は~?・・・・

 

   

Posted by 建築アトリエ海 at 11:37Comments(2)日常のこと