てぃーだブログ › 建築アトリエ海のブログ › 2020年07月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2020年07月31日

いい大工の仕事 玄関の収納

いい大工の仕事の続きです。



宜野湾市のW氏共同住宅。

2階施主の住宅の玄関の収納の紹介。


今回、靴箱だけでなく他の収納も並べて造りました。





靴箱以外は靴箱より奥行を深く取っています。




住宅は収納はできるだけ多く造るようにしています。

そしてここが大事なんですが既製品の収納より大工が造る収納の方が
頑丈で長持ちします。


施主の要望で既製品の収納を入れたことありますが、どうも薄っぺらで
安っぽさが気になります。

素人は分からないかもしれませんが私たちプロが見たらすぐ分かります。



写真で見てください。



























いい大工はしっかりと頑丈に造ります。

出来栄えもとてもきれいですよ。



扉に付けるスライド丁番も100度開きではなくて120度開きです。


この違いは大きいですよ。



最近、予算の関係でなのか住宅でもアパートに入れるような既製品の
収納を使う設計事務所が増えています。
それどころか仕上げ自体もアパートと一緒(壁・天井も石膏ボードに
クロス、床も既製品)というのが増えています。



既製品は見た目は安っぽいし仕上げも早い。
大工の手作りより三分の一ぐらいの時間で仕上がります。
人件費がかからない分、安く済むのです。


確かに予算は安くなりますがそれでいいんでしょうか?
家は一生住む処です。
私は住宅は既製品を使いません。
できるだけ図面を細かく描いて大工に造らせます。
特に収納は大工の腕がはっきりします。
いい大工が造ったものはきれいで、下手な大工が造ったものは気持ち悪い
です。
これはほんとのことですよ。
素人が見たら区別はつかないと思いますが私たちが見たら全然違います。
そのぐらい大工の腕は重要なのです。

私はいい大工としっかりとした家を造っていきたい。


  

Posted by 建築アトリエ海 at 19:19Comments(0)住宅の手法建築に対する私の考え

2020年07月30日

セミの羽化ショー

我が家の庭では7月に入ってからセミの羽化が毎日見られますが、
ここ何日か見られません。


そういえば最近、朝のセミの鳴き声が最盛期より小さくなってきたように思う。

そろそろセミの季節も終わりになるのかな?



写真はこれまでの羽化の様子です。








木の枝ではなく水道のホースで羽化するのにはびっくりしました。





羽化するのを孫が見てとっても喜んでましたよ。  

Posted by 建築アトリエ海 at 14:04Comments(0)日常のこと家族のこと

2020年07月28日

サガリバナが満開

庭のサガリバナが満開状態ですよ。









今年は去年よりいっぱいの房を付けて開花しています。













一日しか咲かない幻想的な花で、とてもきれいでまた凄くいい香りが
しますよ~。


毎日このように見られるので夫婦二人だけで見るのがもったいない
ような気がします。  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:14Comments(0)日常のこと

2020年07月27日

これ、分かる人

これ何の幼虫か、分かる人いますか?






庭のシークヮーサーの葉がけっこうなくなってるなあと思ったら
こいつが食べてるようです。






チョウチョなら許すがガなら許さない(笑)


さて、どうしようかな~  

Posted by 建築アトリエ海 at 18:34Comments(1)日常のこと沖縄のこと

2020年07月23日

浴室もリゾート気分で

宜野湾市のW氏共同住宅、施主の住宅の浴室の紹介です。


今回は浴槽なしの浴室にしました。






個人的には沖縄では浴槽はいらないんじゃないかと思います。

我が家も浴槽ありますが、ほとんど使いません。

シャワーで十分です。



ほとんど使わないものに場所を取られるのももったいないと
思ったりします。



最近、建築費が高騰しています。

当然家の面積も小さくなっていきます。

10年前まで40坪造ってた家も今は30坪程度に小さくなってきています。


以前より小さく造る家を広く感じるように造るのも建築士の技量だと
思うのですが苦労をしています。


その意味でも浴室に浴槽を入れなかった分、浴室が広くなりました。
(面積は少し小さくしたんですよ)


タイルは大きめのを使います。

スッキリ見えるのと目地が少ない分掃除が楽です。



解放感を出すために窓を大きくとりました。

外から丸見えですって?



大丈夫です。外の手すりの内側にアルミフレームを立て、カスミガラスを
入れ、外から見えないようにします。

その間に植栽の鉢物を置いたらちょっとした落ち着きの空間になるでしょう。


植栽を眺めながら風呂を入るのは気持ちがいいもんです。




狭い敷地でもリゾート気分で風呂にはいってほしいと思います。  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:10Comments(0)住宅の手法建築に対する私の考え

2020年07月22日

セミの羽化が見れますよ

我が家の庭では今の時期、セミの羽化するのが見られます。


セミの幼虫は土の中から出たら木に登り、葉にしがみついて羽化します。


しかしセミにも方向オンチがいるのか木ではなくて家の土間でウロウロ
してるのもたまにあります。

日曜日に孫が来てる時にたまたまそれが見つかり、孫が幼虫を持って
大喜び!!





「可愛い」なんて言ってます。
(私にはどう見ても可愛いと思えないんですが・・・・)






かわいそうだから木に付けてあげようねとサガリバナの木に付けたら
その1時間後に羽化が始まった。






孫たちは「すご~~い」感激してそのショーをじっと見ていました。


こうやってセミになるんだね、いい勉強になったね!!  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:30Comments(0)日常のこと家族のこと

2020年07月20日

孫とセミ取り

毎日暑い日が続いていますね。


我が家の庭では7月に入り朝6時からセミの大合唱で大変です。

庭のホルトの木はセミの大好物みたいで、この辺のセミは全部うちに
来てるんじゃないかと思うぐらいのうるささです。

見てください、200匹ぐらいはいるんじゃないかな?(枝にもたくさんいる)





ほんとにジージー、ジージーとうるさい!!


このセミを喜んでいるのが毎週日曜日に来る孫たちです。

夕方我が家に来た途端、アミを持ってホルトの木に付いてるセミを取るって
大はしゃぎ!!





しかし最初の一振りでセミは一斉に飛んで逃げ、なかなか
捕まえることができません。


それでも根気よく探して10匹ぐらい捕ってましたよ。






最後は逃がしてあげようと言ったら男の子は「いやだ~」と言ってました
が、セミが土の中に6~7年いて地上に出てから2~3週間しか生きない
ことを説明したらしぶしぶ逃がしてました。






孫にとってもいい経験になっていくんですね。  

Posted by 建築アトリエ海 at 17:07Comments(0)日常のこと家族のこと

2020年07月08日

いい大工の仕事Ⅱ

いい大工の仕事を紹介します。


この前引き渡ししたW氏共同住宅の施主の住宅のリビングです。


天井の下地を組んでからシナベニヤを目透かしで貼っていきます。








次に琉球ガラスに枠を入れます。




それからシナベニヤで壁を貼っていきます。





目透かしの幅は2.7ミリ。


壁と天井の目地の位置を合わせてますけど、写真で分かりますか?





壁と天井のメジが合わないとスッキリしません(私は気持ち悪いと言います)。


これ実は大変なんですよ。

壁と天井の目地を合わすためにどうやって割り付けしていくのか、現場で
私と大工で決めていくのです。


だから内部工事に入ったら頻繁に現場に足を運びます。

スッキリ見せるために苦労があるわけです。



作り付けのテレビ台をセットします。








最後に塗装して仕上がりです。







コンクリートの梁もシナベニヤも一色に仕上げるので大工の苦労の後は
見えなくなります。


でもこのようにスッキリ見せるために大工の腕が必要なのです。


下手な大工に当たったらこんな風には仕上がりません。  

Posted by 建築アトリエ海 at 19:32Comments(0)住宅の手法建築に対する私の考え

2020年07月07日

無事引き渡しました

宜野湾市上原のW氏共同住宅(1階駐車場、2階は住宅、3階は2世帯の
アパート)。


私の完了検査が終わり、無事施主へ引き渡しを行いました。



私の検査、厳しいですよ~、私が納得しない箇所は全て手直しです。

でも施工業者も電気・水道屋も長い付き合いなので私の厳しさに慣れて
手直しもあまりありませんでした。

とても優秀です。



終わった記念にみんなで写真をパチリ!!







安谷屋さん(建築屋)は「えっ、写真撮るの?汗臭いよ」と言ってましたが
大丈夫、匂いは写りませんとみんなで笑いました。


まあまあいい写真でしょ?



みんなの顔に一つの仕事をやり遂げた充実感が漂ってますね。


右から設備屋の喜屋武さん、建築の安谷屋さん、私、電気の福元さん、
アルミ工事の城間さんです。


長い間、お疲れ様でした。

今回はコロナウィルスでいろいろ大変でしたね。

引き渡しも少しおくれました。


みなさんの頑張りでいい建物ができました。



施主にこの写真を見せたら
「かっこいい、アルマゲドンみたい」
って笑ってました。

アルマゲドン?

あの地球を救うため別の惑星を爆破しに行く映画?



いや~、そんなにカッコよくないよ!!  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:35Comments(0)住宅の手法建築に対する私の考え

2020年07月06日

土砂降りの雨

先週の土曜日、深場釣りだったのでいつものように午前3時半に起きたら
外は土砂降り!!

ガ~~ン。




メンバー4人、名護で待ち合わせなので高速に入り名護に向かいますが、
ワイパーも効かないほどの雨で前も見えなくて運転が怖かった。


5時に名護に着いても雨は変わらずとても釣りに行く気持ちにならない。


ちょっとの雨ならいいのだが土砂降りのまま・・・・。

しかも雷注意報も出ていた。




この状態から雨が止むとは考えられず他の3人もやめようと言うので
船長に電話して中止に決定。


雨にがっかりしながらまた大雨の中、高速でゆっくり家に着いたのが6時。



ちょっと疲れたので少し寝ようとベッドに入り7時に起きたらピーカンに
晴れてる、ガ~~~ン!!



あまりの変わりようにあ然。

あの大雨は何だったんだ。

こんなだったら行けたのになあと地団駄踏みました。

他のメンバーも行けたねと電話来てた。



もうしょうがないですね、次に期待。



写真は私の深場釣り用の仕掛けです。






竿の両サイドの2セット準備します。

1セット8本針の仕掛けです。

オモリは350号、1.3キロの鉛です、重いですよ~



エサを付け仕掛けを落とし魚が釣れたら電動リールで巻き上げ、魚を
仕掛け事取り込んだら仕掛けの一番上のサルカンをもう一つの仕掛けに
繋ぎ換え、それを落としてる間にかかった魚を針から外しエサを付けると
作業の繰り返しです。


釣れだしたら忙しいですよ~。





またこのぐらい釣りたいもんです。

  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:46Comments(0)釣り