てぃーだブログ › 建築アトリエ海のブログ › 2019年06月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年06月27日

最強の日焼け止め

久米島に転勤している次女が休みに家に帰って来た時、
「お父さん、はいっ」
って渡されて何?って包みを開けてみたら日焼け止めクリームが入ってました。

しかもアネッサですよ。






この商品、6年前長女にいいよと勧められて一度だけ買いました。

これ、いいですよ!!


今まで買った日焼け止めの中で最強です。

全然焼けません。


海に釣りに行って一日中太陽に照らされるので日焼けが半端じゃありません。

娘が「お父さん、真黒。歯しか見えないよ」って笑ってました。



アネッサ 、値段が高い!!3000円するんですよ。

とてもいいんだけど高すぎるので次からはまたいつもの700円
ぐらいのを買って使ってました。




久米島から帰った時に私の顔を見て(笑)買ってきてくれたみたい。


いや~、とても嬉しいですね~。




これで今年は真黒に焼けないで済むかな~?
  

Posted by 建築アトリエ海 at 15:36Comments(0)日常のこと家族のこと

2019年06月24日

母の沖縄戦


昨日は慰霊の日でした。

めずらしく雨が降ってました。



私が幼い頃、母がたまに沖縄戦の話を聞かしてくれました。


家族で南部へ逃げている時に米軍の艦砲が近くに落ちて、父親に
背負われていた一番下の弟の頭に破片が直撃し、頭から血を噴き出して
死んだそうです。


昼は壕に隠れてて夜に移動したと言うが雨も降る中、周りは死体だらけで
恐怖に震え、それでも親に置いていかれないようにと必死で、死体も
踏みながら走ったそうです。



壕に入ってる時、艦砲が隣の壕を直撃し、たまたま隣の壕に入っていた姉が
お尻を吹き飛ばされて呻いていた。

その時は薬もなく傷口からウジも湧いて3日間苦しんで死んだらしい。

その時は自分もいつか死ぬんだと毎日が恐怖だったと言う。




南部まで逃げて壕に隠れている時に壕の外から
「デテキナサイ、ナニモシナイカラデテキナサイ」と米兵の声がした。


隣の壕から日本兵が何人か鉄砲を持って「天皇陛下バンザイ」と
飛び出していってバンバンと音がして撃たれたと言う。



ここで死ぬんだと思って震えていると一緒に隠れてた一人が手を上げて
出て行った。

撃ち殺されると思ったら何もされないで、その人が何もしないからみんな
出てきた方がいいよと言うので手を上げて出て行って助かったと言う。



母は弟をおぶったまま手を上げていたら、米兵が手をおろして弟をおぶって
いいよみたいなことをジェスチャーで言われたらしい。

もし壕から出て行かなかったらみんな手榴弾か火炎放射機で殺されていたはず。



母が生きてくれたから今の私が存在します。

もし死んでいたら私は生まれなかったわけで、助かった母に感謝しています。




その母も3年前に亡くなりました。



テレビで慰霊の日の追悼式を見ました。

最初に小学生の合唱団が竹内まりやの「いのちの歌」を歌った瞬間、
母を思い出して涙があふれました。


玉城デニー知事の平和宣言は素晴らしかった。





最後に方言と英語で「ちむぐくる」について語ったのは感動した。


小学6年生の女の子の平和の詩の朗読も素晴らしかった。






一回も原稿に目を落とさずに最後まで力強く前を向いて話していた。




前日、ふと家の後ろに植えてあった月下美人を見ると、花が咲いていた。

びっくりした。





一晩しか咲かない花なので、まるで慰霊の日に合わせて咲いたのかと思った。




正午には南に向かって黙とうをした。








二度と戦争をしてはならない!!
  

Posted by 建築アトリエ海 at 15:23Comments(0)母のこと沖縄のこと

2019年06月22日

アカマチ大漁


この前の深場釣り。


午前中はポツポツとしか釣れなくてみんなブルーな顔をしていましたが、
午後になると入れ食い開始!!


型は小さいがアカマチが2枚3枚と釣れてきます。

あちこちから喜びの声があがっていました。


ただシーアンカーで流すため1回釣るごとにシーアンカーを上げたり入れたりと
大変。


上げるときは重いんですよね、何回上げたり入れたりしたか、
腕がパンパンでした。(笑)


船長は高齢(83歳)な上、2年前に足を複雑骨折してボルトが10本も
入ってて痛いと言うので無理させられません。

と言うか最初からやってちょうだいと言われました(笑)。



腕はパンパンでしたがアカマチがたくさん釣れて満足の一日となりました。






帰ってから足の速いムロアジとゴマサバから食べようとアカマチと一緒に
捌いてかみさんと二人食べましたが、見てくださいこの量!!









あまりのボリュウムに食べる前から怖気づいてしまいます(笑)。


やっぱり刺身は皿に少し乗せた方がいいみたいですね。



これだけ食べるのに二人で5日かかりました。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:00Comments(0)釣り

2019年06月21日

ウマチーについて


月曜日はウマチーでした。



毎年その日は宗家(ムートゥヤー)に行き神棚に手を合わせ家族の健康、
子孫繁栄を願っています。


今の若い人たちはこの行事分からない人、また分かっても行かない人も
多いでしょうね。

そういう自分も若い時は親に呼ばれましたが行きませんでした。



ところがだんだん歳をかさねて(仕事柄もあるのですが)沖縄の歴史や行事を
勉強していくと他の都道府県とは違った沖縄独自の行事があることを知りました。


沖縄の文化や独特の行事・歴史はこれからも続けて残して継続していった
方がいいと思いました。


沖縄の歴史が廃れたら沖縄の人ではなくなりますよ、
歴史は学んで現代に活かすべきでしょう。



そんなわけでウマチーも参加するようにしています。

しっかりと家族の健康と繁栄を祈りました。




これからが本題なのですがウマチーに行ったらムートゥヤーからお菓子と
一緒に米を袋に入れて持って帰りますよね。





上の写真の小さい袋の米がそれです。

(米が二つあるのは、うちは首里と南風原にムートゥヤーがあるからです。)


これは昔は宗家から米を分けて各家で米を炊いて食べたみたいなのですが、
今は各家庭米はあるので、行けなかった人の頭に米粒を乗せることでその人の
健康・繁栄を願ったことになるみたいですね。

私が小さい頃、親が必ず私たちの頭に米粒を乗せてました。


私も今度の日曜日には子や孫の頭に米粒を乗せるのを楽しみにしています。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:26Comments(0)沖縄のこと

2019年06月19日

1キロのゴーヤー


はい、これも父の日のことです。


畑で草刈りを終え、今年初めて取れたゴーヤーを1本持って家へ帰って
孫に見せたら「もっと大きいゴーヤーあるよ」って言う。

見たらびっくり!!

でっかいゴーヤーだった。

孫の顔より大きい!!






娘婿のお父さんが庭でケンケンゴーヤーを栽培しているらしく

それをうちにお裾分けと持たせたらしい。


1キロ超えるらしいですよ、すごいですね。



私の初ゴーヤーは申し訳なさそうに小さくなっています。(笑)

これ1本でかみさんと二人では食べ切れないでしょうね。



もう一人の孫はケンケンゴーヤーって言ったらケンケンして喜んでます。(笑)






お礼に魚を差し入れしないといけないですね。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:41Comments(0)日常のこと家族のこと

2019年06月18日

いい父の日でした

父の日。


かみさんは花屋が忙しいと休日出勤。

私は畑がジャングルみたいになってるので草刈りと忙しい一日となった。



それを聞いた娘と長男が食事しに出かけられないからと我が家に来て
一緒に夕飯を作ってくれました。

帰ったら夕飯ができていて感謝感激です。


孫も一緒に賑やかにおいしい夕飯を食べていい父の日になりました。









やっぱり家族みんなが集まったら嬉しいですね。



PS
畑での草刈りはあまりの暑さに倒れそうでした。(笑)







  

Posted by 建築アトリエ海 at 17:54Comments(0)家族のこと

2019年06月15日

同級生は楽しい


高校3年の時のクラスメイトで模合を続けています。


3月は東村のつつじ祭りに行きました。


高校のクラスメイトだとどこへ行くにも楽しいもんですよ。

マイクロバスを借りてみんなで歌を歌いながらピクニック気分です。


つつじ園を散策しながら誰かが「膝が~・・」とか「日焼けする~」とか・・・

歳を取ってるんですね~(笑)







一人は名護に住んでて、彼が紹介したあいあいファーム(廃校になった
湧川小学校跡)で昼食を食べました。








バイキング形式でとても美味しかったですよ。

みんな青春時代に戻ったように楽しんでました。






同級生っていくつになってもいいもんですよ~~
  

Posted by 建築アトリエ海 at 12:32Comments(0)クラスメイト

2019年06月13日

家族で団らん


大漁した翌日(日曜日)、娘家族が用事で来れないと言うのでせっかく魚も
たくさんあるし、あまり家に来ない長男夫婦に魚があるから来ないかと
電話したら来ると言う。


二人は刺身が好きなので頑張って捌きましたよ。







クルキンマチをバター焼きと煮付けにし、夜二人が来て何がいいか聞いたら
長男は刺身と魚のお汁だけでいいと言う。





刺身をいっぱい食べたいと言うことらしい。


私と長男の奥さんはバター焼き、かみさんは煮付けをチョイス。




さて刺身を全部並べたら長男、何から食べようかと悩んでおりました(笑)

長男の奥さんがそれを見て笑ってました。(笑)






シチュウマチ、クルキンマチ、マーマチ、カンパチ、ムロアジと5種類
ありますからね。


長男夫婦で刺身の半分を食べてくれました。

よかった。




久しぶりにいい家族の団らんができました。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 10:45Comments(0)釣り家族のこと

2019年06月12日

大漁だよ~


この前の釣果です。

大漁でした。







朝からシチュウマチとクルキンマチが入れ食いで2時ごろには
クーラーボックス満タンになり、早めに帰りました。


雨の中での釣りでしたがとても楽しかったです。


釣れてる時はいいですね、弁当食べる暇もなかったです。(笑)



満タンしたの何年ぶりですかね?



帰ってからいろんな人に配りました。

でもそのまま貰ってくれる人、ほとんどいないですよね。

人にあげるためにこれだけ捌くって5~6時間かかりましたよ。









貰う人にお願い!!

魚は自分で捌けるようになってください(笑)


  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:36Comments(0)釣り

2019年06月11日

確認申請ヤバ!!


設計事務所をやってますが、この書類の厚さを見てください。







家を設計して役所に申請する確認申請書ですが書類の多さにほとほと
うんざりします。


以前の3倍ぐらい書類が増えています。

設計屋と言うより事務屋みたいです。



設計してる時は楽しいんですけどね~、確認申請の準備をしてる時は
頭が混乱します。




施主の最愛の家を造るために頑張りますか!!
  

Posted by 建築アトリエ海 at 18:21Comments(0)建築に対する私の考え

2019年06月06日

ナイスな無人売店


一カ月ぐらい前、かみさんと二人車でキリ短の前の通りを通ったら
何気なく無人売店発見!!





車を側に止め覗いてみたら小さい棚の中にいろんな野菜がありましたよ。







無造作に並べられてるのがまた味があっていいですね。


野菜は全部100円です。



トマト、キュウリ、ナス、サラダ菜など500円分買いました。


野菜棚の側に雨どい用のパイプがあり、お金はパイプに入れてください
と書かれてるので入れましたよ。

自宅の前でやってるみたいでパイプは門の中に落ちて行くようになってました、
面白いですね。

お金を入れたらカラカラとパイプから落ちていく音が聞こえるんですよ。


サラダ菜は小さいのもたくさん袋に入れられてて、たぶんお年寄りが畑で
作ったのを楽しみで売ってるんだなというのが何となく感じられます。



私も畑で野菜をつくってるので協力しようと言う気持ちが出てきて、
そこを通るたびに買っています。


いろんな野菜がありますよ。

みなさんも寄ってみてくださいね。




太陽の日が当たらないようにゴザの日よけがまたいいですね。


ナイスな無人売店です。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 16:47Comments(0)日常のこと

2019年06月04日

クーラーボックスに入りません


5月にまたやりましたよ!!


20キロ!!カンパチの自己記録です。







このカンパチの前に2回切られました。


そして3度目の正直でまた大きなアタリ!!


少し緩めのドラグから糸がどんどん出て行きます。

全然止まらないんですけど・・・・・、相当でかいみたいです。


ドラグを少しきつくしたら一旦止まった、と思ったらすぐに出て行く。


もうどうしようかと思って道糸(PE)を掴んでみた。

どんどん出て行くが少し緩む時があったので糸を引いてリールに巻かす。

次の瞬間また出て行くがまた緩んで巻かす。



相手も引きっぱなしではなくて疲れて止まったりするのでそのたびに
出したり引いたりの繰り返しで、約15分。


中腰でずっと糸を掴んでやりとりしてるので腰が痛くて大変だった。



残り10メートルで一気に抵抗がなくなり魚が浮いてきた。


その大きさを見てビックリ!!

何なんだ、この大きさは。

大きな白い魚体が浮いたのを見て感動してる側から船長がギャフで
引っかけたので二人で上げました。


やったね。120リッターのクーラーボックスに入りません。

船底の氷のボックスに入れてもらいました。


これがあるから釣りはやめられません。






  

Posted by 建築アトリエ海 at 16:41Comments(1)釣り

2019年06月03日

ウロコ取り


私が使っているウロコ取り。






右が磯釣りをしていた頃に使ってたの。

そしてま真ん中が沖釣りを始めたら魚が大きくて小さいウロコ取りでは
時間かかって大変だからと大きめのものを買いました。

やはり大きい魚は大きいウロコ取りでやった方が早いし、楽ですね、大活躍です。


そして左は魚をあげた友だちがお礼にとくれたものです。


その友だちは魚を捌いたことがなく、スーパーで買ったものとのことですが
これが思いのほか使いやすくて気に入ってます。

なぜなんですかね?ウロコが取りやすい。

形状なのか重いからなのかとにかくウロコがバリバリ剥がせます。

今、メインで使ってますよ。




みなさんはどんなウロコ取りつかってますか?

いいのがあったら教えてくださいね。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:50Comments(0)釣り