てぃーだブログ › 建築アトリエ海のブログ › 2013年04月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年04月26日

男の料理

先週の水曜日から日曜日まで、花の講習会があるからとかみさんは福岡へ
行ってました。


夕飯は当然私が作ってました。(笑)

週の半分は私と次女が夕飯作っているので、別に普通ですが・・・・(笑)



日曜日、弟の奥さんが会社の人からセーイカもらったからとおすそ分けが
あったので、その日の夕飯はセーイカを野菜と一緒に炒めました。


はい、出来上がりです。





かみさんはまだ帰らないし、長男は出かけてたので、次女と二人で
食べました。


とても美味しかったですよ。





サラダは畑でとれたサニーレタスと新タマネギです。
シーチキンをかけて完成!!

新鮮だから美味しいですねー。






セーイカの刺身も美味しかったですよ!!






かみさんも夜遅く帰ってきて、おいしいと食べてましたよ!!  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:10Comments(2)家族のこと

2013年04月22日

リビングはダイナミックに!!

私は住宅を設計する際、2階建てにするならリビングは吹き抜けに
することを勧めています。



理由は二つあります。


一つは2階建てになる場合、だいたい子ども室は2階になります。


子ども室が2階になると子ども室に入った子どもが見えません。

子どもが小さいうちはいつでも子どもに目が届くようにしたいものです。

それでリビングを吹き抜けにして、子ども室を吹き抜けに面して作り、
吹き抜けに面した子ども室の壁に窓を付け、いつでも2階の子どもと
会話ができるようにするのです。

そうすることでいつでも子どもの気配がわかるし、1階から直接2階の
子どもと話しをすることもできます。

子どももいつでも親が近くにいるという安心感があると思います。






もう一つは、吹き抜けにすることによって、リビングがダイナミックな
空間になるということです。


この開放感は何とも言えません。




吹き抜けであるのとないのとでは全然違います。




2階は子ども室ですが、まだ子どもが小さいということでオープンな
ままで、仕切りもしてありません。
子どもが成長してきたら二部屋に仕切ろうと計画しています。




2階から見たところです。














リビングは吹き抜けをお勧めします。  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:12Comments(2)建築に対する私の考え

2013年04月20日

廊下は青いトンネル

長年住宅を設計していますが、プランは敷地の状況に大分影響を
受けます。


今回は廊下を紹介します。


敷地によっては玄関とリビングが近い場合もあるし、逆に玄関と
リビングが少し離れる場合もあります。

道路が敷地の東西南北どの方に付いているかで、リビングの位置が
変わってきます。

玄関はどちらかというと道路の近くに造りますが、リビングは日当たり・
風の入り方を考えると、南か東向きに造ります。

リビングは敷地の一番いい位置に持って行きます。


今回は東西に長い敷地で、庭を確保するためにリビングが奥の方に
なってしまいました。


玄関からリビングまで廊下でつなぐんですが、ただの廊下では芸がない
ので、楽しい廊下にしました。

はい、青いトンネルです!!





廊下の壁に青い琉球ガラスを嵌めて、ちょっと幻想的な空間にしました。


海の中を歩く感じです。




同じ廊下でもこのような廊下だと楽しく歩けると思います!!






この先はダイナミックな空間のリビングへと繋がっていきます。


リビングは次回に!!  

Posted by 建築アトリエ海 at 12:49Comments(2)住宅の手法

2013年04月18日

遊び心~3 ロフト

住宅を設計する時、子ども室にロフトを造ることを勧めています。




家を新築する時、子ども室を造ったら子供は喜びますが、私はそれに
プラスアルファをした方がいいと思うのです。



子ども室の中に「隠れ家」を作ってあげるわけです。


ロフトを造り、ハシゴで上る隠れ家にします。












子どもってこういう秘密の隠れ家みたいな場所を好むものです。





ハシゴの向こうには・・・・





秘密の空間があります。






丸窓から遠くまで見えちゃうのです!!






子ども部屋はただ勉強するための部屋じゃなくて、もっと楽しい空間に
したいと思う。


できたら、子どもの野生を引き出したいと思う!!




せっかく家を造るのでしたら、
もっと遊び心を持ってもいいんじゃないでしょうか?
  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:55Comments(4)建築に対する私の考え

2013年04月18日

新玉

今うちの畑ではタマネギ(新玉)が収穫できる大きさまで成長して
きました。




サラダ用のタマネギなので、全然にがくありません。



これだけ植えてます。






タマネギは最初土に埋まっているが、大きくなってくると土の上に
出てきます。
みなさん、知ってましたか?







取りたては新鮮でおいしい!!



サラダに入れて毎日食べてます。


血液サラサラになるかな~~(笑)  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:35Comments(0)親の畑のこと

2013年04月14日

大漁でした!!

久々に沖釣りに行ってきました。



知り合いから電話があり、あさって深場釣りに行かないか?と言う。


流し釣りは水深40から80メーターぐらいの場所で釣りをするのだが、
深場釣りは100から300メーターぐらいの場所でやります。


流し釣りと深場釣りは竿も電動リールも違います。

私は深場釣りの道具を持ってないのですが、その人が貸してくれると
いうのですぐにOKの返事をして、行ってきました。




漁港に着くとメンバーは4人。
私以外はベテランの人たちです。



久米島の近くまで行き、水深120から220メーターの場所でやりました。



深場の魚はいいですね~!!

ほとんどがマチです。

おいしい魚ばっかりで興奮しました。



しかしベテランの人たちはさすがにうまい!!

私が一匹づつ上げるのに対して、一回で3~4匹上げます。

何匹釣れてるとわかるんですね~。

やりかたを見て勉強になりました。




しかし深場釣りは超忙しい!!

仕掛けを落とす回数がとても多いので、エサをつけるのに必死です。

しかも私は針は6本なんですが、ほかの3人は10本付けてます。
しかもそれを2セット用意して、釣れた魚を上げたら仕掛けを外し、もう
一つの仕掛けを付けて落としていました。
深場釣りはかかった魚を巻き上げるのにけっこう時間がかかるので、
その間に魚を外し仕掛けにエサを付けていくのです。

私は一セットでエサ付けを彼らに間に合わすのに精一杯でした。



やはり慣れないといけないですね。

20年選手と素人ではあまりにも違いすぎました。



あまりも忙しさに弁当を食べる時間もありませんでした。(笑)






でもけっこう釣れましたよ!!

私はこれだけで十分満足でした。








オーマチ一枚、ウメイロ一枚、あとはマーマチがたくさん!!

全部おいしい魚ばっかりです。





でもベテランの人は私の4倍ぐらい釣ってました。

ビックリでした。



さっそく捌いてマーマチのバター焼きとマース煮、そして刺身はマーマチ、
ウメイロ、シルイユーの三種類です。



いやー刺身すべておいしい!!

やっぱりマチは最高ですねー。



幸せな夕飯でした。



家族もおいしいと喜んでくれたので、よかった~。






PS

残った魚はシーミーで集まった親兄弟に配って、無くなりました。(笑)



  

Posted by 建築アトリエ海 at 11:44Comments(0)釣り

2013年04月09日

歴史をつなぐ

この住宅は24年前に私が設計したものです。







場所は中城村です。


今から50~60年前、当時の沖縄は家は木造瓦葺きで屋敷囲いは石垣か
竹や生垣でされていました。



ちょうど竹富島の雰囲気ですね。





当時、沖縄はどこでもそんな風景だったと思います。



小さかった私には石垣が今でも頭に残っています。



最近では敷地はほとんどブロックで囲われるようになりました。



これは殺風景でとてもいい風景とは言えません。




24年前、上の住宅を設計する時、昔の石垣を再現しようと思い、施主に
提案しました。

施主も喜んで賛成してくれました。








私の家を造った時も石を貼りました。





石垣」のカーブが玄関に導いていきます。











ブロックやコンクリート壁よりやさしい雰囲気になってるんじゃ
ないでしょうか?






昔は台風から家を守るために石垣を積んだと思います。

それが沖縄の風景になっていきました。





私は古いものは全て捨てるんではなくて、いいものは現在にも
受け継いでいくべきだと思ってます。




歴史はつながっていくものです。




昔のいいものは現在の建築にも活かせるはずです。
  

Posted by 建築アトリエ海 at 17:45Comments(4)建築に対する私の考え

2013年04月09日

雲南百薬

みなさん、雲南百薬って知ってますか?



薬草なんですが、マグネシウム・カルシウムが豊富に含まれていて、
糖尿病・心筋梗塞・動脈硬化などの予防、高血圧・狭心症などの予防
そして便秘にも効くという何ともありがたい薬草なんです。




友だちから苗をもらって畑に植えたところ、あれよあれよという間に
広がってしまいました。
繁殖力旺盛です。









雲南百薬そばを作ってる友人がちょくちょくもらいに来るので、どうぞと
あげてます。




うちの畑のは葉っぱも大きく、とても上等と言ってます。


いくら取ってもあとからどんどん生えてくるので広がる一方です。




雲南百薬そばがとても評判で、友人は休みもないくらい生産が間に合わない
と笑ってました。





たくさんありますよ!!

誰かもらう人、いますか~~?  

Posted by 建築アトリエ海 at 14:08Comments(0)親の畑のこと

2013年04月06日

人生は楽しい!!

人生を楽しむというのは、友だちの数にも比例するんじゃないでしょうか!!



私は長い間PTA活動をしてきましたが、中学校・高校それぞれで友だち
ができました。
友だちというより仲間って感じですね。


中学校での時はマーシー会と言って、今でも毎月模合をして集まっています。







そして高校でも、一緒にPTA活動を頑張ったメンバーで
普天間高校PTAOB会を作って、2ヶ月に一回集まりを持っています。



先週の金曜日もOB会でした。





共にPTA活動を頑張った人たちですので、みんな気が合います。


いろんな話しをして、カラオケを歌ってほんとに楽しかった。














私もたくさん歌いましたよ~
喉を痛めていたのに歌ったので、翌日声が出ませんでした。(笑)





歌ってる人の側で、お箸で指揮をしてる人がいますね~(笑)






北谷町長も楽しそうです。






ツトムさん、寝てますよ~(笑)





ほんとに楽しい時間を過ごしました。






他にも普天間高校生の時のクラスメイトの模合、釣りの友だち、サッカーの
仲間と友だちがたくさんいます。



私は友だちに恵まれたなあと感じています。





人生の色を濃くするのは、友だちも多い方がいいと思う今日この頃です。  

Posted by 建築アトリエ海 at 19:26Comments(0)PTA活動

2013年04月05日

浴室も開放的に

私は住宅を設計する時、浴室は割と広めに造ります。




浴室が小さいとイライラしてゆっくり風呂も入れません。
何となく早く出てしまいます。


一日の疲れを癒す浴室はゆったりと入りたいものです。





そして浴室は開放感いっぱいを演出します。




普通、浴室の窓は腰高より上に小さく造りますよね!!

そしてほとんどが外から見えないようにとカスミガラスが入っています。



私はこういう窓は好きじゃありません。

何となく閉じ込められた感じで圧迫感があります。





風呂はできたら温泉気分で入りたいものです。




私はできるだけ浴室に面して坪庭を造り、窓のガラスも透明ガラスを入れ
開放感がでるようにしています。






こうすると浴室はもっと広く感じます。


当然外から浴室が見えないように、坪庭は3方を壁で囲みます。


写真のように坪庭に植物があるととてもいい気分で風呂も入れますよ。



敷地面積の問題でできない場合もありますが、できる限り坪庭は造りたい
という考えで設計しています。


そして浴室の窓ガラスは透明に限ります。  

Posted by 建築アトリエ海 at 18:34Comments(4)建築に対する私の考え

2013年04月04日

仕切らない

私は空間は個室と水周り以外は、仕切らないで広く使うように設計しています。


とても大きい家ならそうでもないのですが、普通の家では仕切らない方が
開放感があっていいと思うからです。





反対側から





和室も障子を開ければ一室で繋がる。







仕切らないで広く使った方が開放感があって、暮らしていても楽しい
と思います。

  続きを読む

Posted by 建築アトリエ海 at 19:25Comments(2)住宅の手法

2013年04月04日

喉が痛い

3週間ぐらい前から喉が痛くて参ってます。


ちょうど黄砂のニュースが発表されたあたりからです。



もともと喉は弱いのですが、耳鼻科の先生はPM2.5の影響もあるかも
しれないですねと言うし・・・・・


喉が痛くて、咳が出て、また喉が痛くなるというくり返しです。

たまに咳が止まらなくて、このまま死んでしまうのかと思う時もあります。


薬も出してもらって飲んでいるのですが、全然良くなりません。



今日も行ってきました。





早く治ってくれ~~!!  

Posted by 建築アトリエ海 at 17:48Comments(2)日常のこと

2013年04月03日

遊び心~2

また遊び心ですよ~!!



たまには窓も曲げますよ~

この窓開くんですよ。どのように開くかわかりますかね~!!









襖と障子のバッティング




開けたらこうなります。










外から見たら・・・

  

Posted by 建築アトリエ海 at 15:55Comments(3)建築に対する私の考え

2013年04月02日

空間を楽しむ-2!!

空間パートⅡです。


今回は遊び心です。


遊び心が空間にアクセントを付けます。














玄関も遊び心でこの通り!!

施主も一緒に楽しみました。






まだ続きますよ~  

Posted by 建築アトリエ海 at 20:01Comments(2)建築に対する私の考え

2013年04月02日

空間を楽しむ!!

私が設計した住宅の内部空間です。













  

Posted by 建築アトリエ海 at 10:51Comments(0)建築に対する私の考え

2013年04月01日

コーヒーの時間

私はコーヒー大好き人間です。



朝は必ずコーヒー、仕事中もよくコーヒーを飲みます。


40年前からブラジル党だったのですが、5年ほど前からコロンビアを
飲んでいます。


コーヒーは焙煎したての豆で淹れた方がおいしいので、600グラムを買い
10日ぐらいで飲んで、また買うようにしています。
豆は焙煎してから風味がもつのは20日ぐらいと言われていますね。




金曜日も豆が切れたので、山城さんに買ってきてもらいました。


さっそく買ってきたばっかりの豆でコーヒーを淹れます。





事務所の中にコーヒーの香りが漂います。


やはり新鮮な豆でつくったコーヒーは美味しいですね!!




一袋に200グラム入っています。



大倉サッシの山城さんが、私の愛用するコーヒー店の前を毎日通ると
言うので、必要な時に豆を買ってきてもらっています。


二人でいろいろな話をしながら、コーヒータイム!!





至福の時間を過ごしました。



山城さん、ありがとうございました。


また10日後にお願いしますね~~(笑)

  

Posted by 建築アトリエ海 at 13:45Comments(0)コーヒー