2017年10月16日
内部工事始まる
那覇市のk氏共同住宅の現場。
内部の工事が始まっています。
共同住宅と言っても46坪の土地に
1階ピロティー(駐車場)、
2階施主の住宅、
3階弟の住宅、
4階1Kの共同住宅3世帯
という内容です。
床を貼り終え、ベニヤで養生して間仕切りの柱を立て始めているところ。


写真のように木の柱がいっぱい建ってる状態の中に立ってると
心が落ち着きます。(笑)
内部大工が一生懸命仕事をしてるところを見るのは好きです。


私は鬼と言われるほど監理が厳しいので、私が現場に立つと大工さんたちに
緊張が走ります。(笑)
現場では図面と実際の現場での収まりをチェックします。
また図面に表現できない細かい所を説明していきます。
建築士たるもの、自分が設計した現場は何回も足を運んで監理するのが
当たり前です。
内部の工事が始まっています。
共同住宅と言っても46坪の土地に
1階ピロティー(駐車場)、
2階施主の住宅、
3階弟の住宅、
4階1Kの共同住宅3世帯
という内容です。
床を貼り終え、ベニヤで養生して間仕切りの柱を立て始めているところ。


写真のように木の柱がいっぱい建ってる状態の中に立ってると
心が落ち着きます。(笑)
内部大工が一生懸命仕事をしてるところを見るのは好きです。


私は鬼と言われるほど監理が厳しいので、私が現場に立つと大工さんたちに
緊張が走ります。(笑)
現場では図面と実際の現場での収まりをチェックします。
また図面に表現できない細かい所を説明していきます。
建築士たるもの、自分が設計した現場は何回も足を運んで監理するのが
当たり前です。
Posted by 建築アトリエ海 at 17:01│Comments(0)
│住宅の手法